資料 雇い止め無効 無期転換巡り全国初 東京地裁 資料「無期転換ルールを巡り裁判所が雇い止めを無効と判断したのは全国初」と、あまりにも雇止めが横行する現状の中で、これに一矢を報いたのはやはり「労働組合」の存在と闘いです。無期転換雇い止め無効 全国初、東京地裁KLMオランダ航空、雇い止め無効... 2019.08.21 資料
資料 1日前で雇い止め 都内私立校 余りに無法、非道がつづいています。以下資料記事を紹介。ちば合同労組 は解決をめざし相談を受けています。無期契約適用、1日前で雇い止め 都内私立校の非常勤講師共同通信社 2019/05/07東京都墨田区の私立安田学園中学、高校で非常勤の教員と... 2019.05.07 資料
資料 日立製作所、無期転換申請後の女性社員らに解雇通告 日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例日立製作所が、5年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代の女性社員に対し、今月末での解雇を通告したことがわかった。「無期転換」は有期雇用で5年を超えて働く労働者に法律で認め... 2019.03.27 資料
資料 紹介「「無期転換ルール」と「雇い止め」 東北大では退職者約500人?」 2018年5月の記事を紹介(下のリンク参照)。各地で使用者・経営者側が無期転換前に雇止めを行い脱法行為を重ねています。「無期転換ルール」と「雇い止め」 東北大では退職者約500人?関連記事:グーグル検索記事「無期転換「雇い止め」 東北大」東... 2018.05.22 資料
相談窓口 無期転換問題・東京連絡会 ホットライン-開設 「無期転換問題・東京連絡会/ホットライン」が開設されました。 合同・一般労働組合全国協議会は首都圏(2018年2月現在)各地のユニオン(合同労組支部)を中心として「無期転換問題・東京連絡会/ホットラインを開設し4月より始まる無期転換問題の相... 2018.02.14 相談窓口資料
資料 雇用破壊の大攻撃に対抗し無期転換めぐる闘いへ 雇用破壊の大攻撃に対抗し無期転換めぐる闘いへ いよいよ4月1日から無期雇用転換制度が始まります。すでに雇い止めなどの記事がかなり出ています。ちば合同労組は、動労千葉と共に無期転換問題連絡会をつくり、「労働組合に入って無期転換を申し込もう」「... 2018.02.02 資料
資料 無期転換 Q&A 無期転換 Q&A【Q1】いつから無期転換の申し込み? 次の3つの要件で、無期転換申込権が発生。①有期労働契約の通算期間が5年を超える場合、②契約の更新回数が1回以上、③現時点で同一の使用者との間で契約している。 契約期間が5年を経過していな... 2018.02.02 資料
資料 4月から無期転換5年ルール/各所で雇止めと闘争が衝突! 4月から無期転換5年ルール各所で雇止めと闘争が衝突!動き出した2018年 3月末には労働契約法18条の5年で無期雇用に転換ルールを逆手にとった雇止め=解雇攻撃が約450万人の有期雇用労働者に襲いかかろうとしています。 ちば合同労組の新年旗... 2018.02.02 資料
資料 公務員総非正規化の制度 公務員総非正規化の制度20年4月実施 会計年度任用職員 本年4月1日の無期転換問題と並んで焦点になるのが会計年度任用職員。2017年5月に地方公務員法・地方自治法が改定されて、2020年4月実施で「会計年度任用職員」という採用類型が新設され... 2018.01.25 資料
資料 無期転換/18年4月450万、全体1500万人 労働契約法18条―無期転換18年4月に450万人、全体1500万人が無期転換の対象に2012年8月に労働契約法が改定され、次の3つの規定ができました。①無期労働契約への転換 ②「雇い止め法理」の法定化 ③不合理な労働条件の禁止●無期契約への... 2018.01.25 資料